投稿

6月, 2017の投稿を表示しています

ロック向上委員会 in 東京:第四回の告知♫

イメージ
バグースでございます。 今回は、次回の東京でのロック講座の告知をば。 その名も ロック向上委員会 in 東京 まぁ、そのまんまの名前ですけど。 次回で4回目のin東京、8月3日(木曜)に開催されます。 気になるテーマはコチラ↓ ☆ロック向上委員会in東京/第四回☆ 『古今東西The Beatlesライクなバンド合戦』 ~ザ・ビートルズに影響を受けたバンド特集~ 驚異的影響力を誇るThe Beatles 当然ながら、今も昔も変わらず人々に愛されています。 世界中の人々に聴かれ、歌われ、支持され 人々の生活にまで密着した壮大な影響力を誇っているのです。 彼らの革新性/先進性 そして分かりやすいメロディに奥深さ漂う詞の抜群なバランスは 先人たち、そして同年代が成し遂げられなかった境地まで辿り着いています。 そんなThe Beatlesを愛し、尊敬の念を抱く数々のバンドを今回はご紹介致します。 Bad FingerやCheap Trickはもちろん 英米以外のバンドも登場するかも!? このイベントの詳細はコチラ↓ 8月3日(木曜日) ロック向上委員会 in 東京/第四回 講師・ナビゲーター:バグース長谷川 場所: Live Cafe Again 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-3 ペットサウンズ・ビルB1F 19:00 Open 19:30 Start 料金:¥2,000 ※お問合わせ※ 電話:03-5879-2251 メール:s.ishikawa@cafe-again.co.jp 夏休み前のひとときを、ロック講座と共に♫ 番組へのお便り・コメントはコチラ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ロック向上委員会.comオフィシャルHP

バグースなロック講座 in 浜松 65th Missionの告知♪

イメージ
バグース長谷川です。 このブログ上では、ちょっとご無沙汰している気もしますが…。 さて、毎月第二日曜日はロック向上委員会ドットコムの動画配信日と バグースなロック講座in浜松の2本立ての日。 ロック向上委員会ドットコム で、じっくり無駄話を楽しんでいただき バグースなロック講座 in浜松で、ロックの知識を広げていただきたいと思います。 今回はバグースなロック講座in浜松の告知をば。 7月9日(日曜)の講座内容はコチラです↓ ☆バグースなロック講座in浜松65th Mission☆ 『ロックン・ロール黄金時代は続く』 ~元祖R&R/Chuck Berry追悼につき R&Rを聴きまくるの巻~ 今回はチャック・ベリー追悼の意を込めて、Rock 'N' Rollに焦点を当てていきます。 ただし、R&Rと言っても幅が広過ぎますね。 例えば… チャック・ベリー以外の50'sは紹介するの? ブリティッシュ・ビート・シーンだってR&Rたくさんあるよね? HR/HM系だってわんさかあるぜよ などなど。 そこで今回は、小見出し毎にテーマを設定し 新旧入り乱れのR&R合戦 といきましょう! R&Rの魅力再発見、またはR&Rに真剣に向き合う入口にしていただけると幸いです。 ジョン・レノンは言いました 「R&Rに別の名前を付けるとしたら“チャック・ベリー”だ」と。 チャック・ベリーから始まるR&Rの世界を、ほんの少しですが聴いていく回となります! このイベントの詳細はコチラ↓ 7月9日(日曜日) バグースなロック講座65th Mission 場所: カフェ ビスケットタイム PM 7:30 Start AD. \2,500+1D (\500) プログラム付 ご予約: カフェ ビスケットタイム FBからの予約もOKです バグースなロック講座FBイベントページ 7月9日は番組配信&ロック講座で完璧ロックな夜を♫ 番組へのお便り・コメントはコチラ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ロック

番組配信!!「第八回:プログレッシブ・ロックへの入口・前編」

イメージ
☆ロック向上委員会ドットコム☆ 『第八回:プログレッシブ・ロックへの入口・前編』 ~感覚的曖昧な境界線/ジャンルに括らず聴けば吉~ ロック向上委員会.comの第八回目は『プログレッシブ・ロックへの入口・前編』。タイトルが示す通り、プログレというある意味マニアックなジャンルへ通じる初歩的部分を紹介していくのだが、聴きやすさを重視することによって、プログレの範疇ではあまり語られてこなかったバンドも登場する。プログレとは何なのか?「様式」にこだわるのか、それとも「先進的・前衛的」な面にこだわるのか、はたまたプログレというジャンルの中で有名になった「ミュージシャン」にこだわるのか…。実はその捉え方次第で、プログレを今までよりも数倍楽しむことができるのではないだろうか。今回登場するバンド/楽曲がプログレか否かではなく、ジャンルに縛られたスタイルを取っ払って観て/聴いて欲しい。いつもと変わらず無駄話も盛りだくさん。ロック好きじゃない方もどうぞ。 番組内紹介楽曲 1: The Moody Blues / The Night : Nights In White Satin (Days Of Future Passed : 1967) The Moody Bluesにとって大きな変革期となった2nd作。邦題は『サテンの夜』。ロック界の中で最も早い時期にオーケストラとのコラボレーションを果たした作品の1つで、プログレの起源と紹介されることが多い。 2: The Electric Light Orchestra / 10538 Overture (The Electric Light Orchestra : 1971) ELOのデビュー作で「ロックとクラシックの融合」がコンセプト。十分実験的な作品でありつつも、とても聴きやすい楽曲が並んでいるので初心者にも手を出しやすい1枚だ。鬼才ロイ・ウッドと天才ジェフ・リンのセンスに脱帽。 3: Procol Harum / Grand Hotel (Grand Hotel : 1973) Procol Harumの6th作で、後期の最高傑作としてファンから愛されている作品。バンドの全作品の中で最もクラシックを導入した作風で、彼らの個性を生かしたまま「ロ

6月25日(日)は番組配信日!!テーマは…

イメージ
こんにちは! 蒸し暑い日が続きますね〜いかがお過ごしでしょうか?? ロック向上委員会.com番組ディレクターです。 ロック向上委員会.comも始まってから三ヶ月が過ぎようとしています。 みなさん楽しんでいただけていますか?? ・・・そうですか、それは良かったです。 (クレームは耳に入らない習性みたいです笑) さてさて、満を持してのプログレワンアーティスト、キングクリムゾン特集!…も前回で集結しました。やはりクリムゾン・・・されどクリムゾン的な特集でしたね。「ためになって面白かった」というコメントもいただきました。いつも見ていただきありがとうございます。 そんな中、今週日曜日は番組配信日です!!プログレとはなんぞや??をクリムゾン特集で感じた人も、感じれなかった人も、この特集は面白いと思います。 だだん! 『第八回:プログレッシブ・ロックへの入口・前編』 ~感覚的曖昧な境界線/ジャンルに括らず聴けば吉~ パチパチパチパチ‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/›› ということで、第八回も思い切ってプログレ特集です! ただし!プログレというある意味マニアックなジャンルを誰でも楽しむために、今回の特集は、初歩的というか、導入部的というか、ぶんがゆうか・・・ バグース委員長渾身セレクトで今回もお届けします!! 番組内紹介楽曲 1: The Moody Blues / The Night : Nights In White Satin  (Days Of Future Passed : 1967) The Moody Bluesにとって大きな変革期となった2nd作。邦題は『サテンの夜』。ロック界の中で最も早い時期にオーケストラとのコラボレーションを果たした作品の1つで、プログレの起源と紹介されることが多い。 2: The Electric Light Orchestra / 10538 Overture  (The Electric Light Orchestra : 1971) ELOのデビュー作で「ロックとクラシックの融合」がコンセプト。十分実験的な作品であり

ぶんちゃん的向上委員会第2弾❤️

イメージ
おはようございます~☀️ 今日はだいぶ早起きなぶんがです🙋 6月も中盤に入って、 なんだかあっという間に 2017年も半分が過ぎる事になりますね、、、 はやい(゜ロ゜) はやすぎる!!怖い!!!!笑 そんな事を思う今日この頃ですが、、、 先日配信した、第1弾!! 「ぶんちゃん的向上委員会」 見ていただけましたか~~?? 本当に私の自己満で楽しくやっている企画ですのでね、 暇潰しにでも見てくださいね~❤️笑 さあそして今日はその 「ぶんちゃん的向上委員会」←何回言うんだってね笑 第2弾の配信日でございます!!!はいパチパチ👏👏👏 今回のテーマもシュールです。まぢで。 そこがいい。ってことにしたい。笑 とゆうわけで、、 見てください~🙋 そして、ホームページから是非 ロック向上委員会.com へ メッセージをお待ちしておりますm(._.)mm(._.)m それでは、今日もいい1日にしましょう😍☀️ snowに今更はまってます。 人より流行りが遅いです。 すいません。ふざけました。 前髪作るとこうなるみたい。笑 載せる写真に困った問題ですm(._.)m 以上ぶんがゆうかでしたm(._.)m さーせんしたっ ぶんちゃん的向上委員会 第二回 あたしの祖母をほめちゃうぞっつって!動画はこちら

第2日曜は番組配信日!!!!

イメージ
こんにちわ!番組ディレクターです!! 暑いですね〜。今この暑さだと夏が怖いです…。 (毎年言ってる気がしますが…) 金曜日から始まったぶんちゃん的向上委員会みていただけましたか?? ぶんちゃん副委員長がアレヤコレヤでヒッチャカメッチャカの数十分です。 まだという方はこちらからご覧ください!! ↓↓↓↓ ぶんちゃん的向上委員会 ぶんちゃん的向上委員会「勝手に千葉県を向上するっつって!」#001 そしてそして、 当然第2日曜日はロック向上委員会.com番組配信日です!! 今回のテーマは… 『第七回:プログレッシブ・ロック/深紅の王・後編』 ~日進月歩=King Crimson~ です!! いよいよクリムゾン完結編! プログレとはなんぞや??その答えが見つかるかもしれません・・・。 番組内容 ロック向上委員会.comの第七回目は『プログレッシブ・ロック/深紅の王・後編』。プログレッシブ・ロックを代表するKing Crimson (以下KC)の軌跡を、たった2回=約2時間でまとめるには無理があるが…。このバンド、KC= Robert Frippという図式になるのはKCの歴史をサッと見て頂ければ分かるかと思うが、そのRobert Frippが閃いたアイデアをどんなメンバーと演奏するかによって、音と雰囲気はかなり違ってくる。それを踏まえ、後ほどあらためてKCを聴いていくことをお願いしたい。前回は1度目の解散までとなる初期を辿っていったが、今回はその続きからオリジナル・アルバムとしては現時点で最新作となる(と言っても2003年)『ヌーヴォ・メタル期』までを“端折りながら”約1時間でお話していきます。無駄話も盛りだくさん。ロック好きじゃない方もどうぞ。 番組内紹介楽曲 1: King Crimson / Easy Money (Larks' Tongues In Aspic, Part Two : 1973) KC1度目の解散後、Bill Bruford、John Wetton、Jamie Muir、David CrossがRobert Frippの許へ集結。ヴァイオリンとパーカッションを導入し、誰も辿り着いたことのない新たな境地

ぶんちゃん的向上委員会始動❤️❤️❤️

イメージ
皆さん、おはようございます\(^^)/ さて、早速ですが 告知していた通り!! てか皆さんYouTubeの 告知動画は見てくれましたか😆✋?? 「ぶんちゃん的向上委員会」 遂に配信スタートしました~🙌🙌🙌🙌わーーーい この委員会では委員長として 頑張っちゃうんだからっっ😉👍 さーそれでは皆さん~ 再生の準備はいいですか🐱?? メッセージも、じゃんじゃん待ってます~♪ http://rockkojo.com   よろしくお願い致しますm(._.)m

な、な、なんとー!

イメージ
こんにちは🙌 今日はとても天気が良くて、 ひたすら睡魔に襲われている、 ぶんがゆうかでーす( ・∇・)笑 さて、ロック向上委員会.comも着々と回数が増えてきまして、、 とってもありがたい事に沢山の方に見ていただいていて 嬉しい限りですーーー(´;ω;`)❤️ そして、そんなロック向上委員会.com 私企画の新しい配信をスタートします😆 その名も~~~ 「 ぶんちゃん的向上委員会 」!!! 告知動画はこちらから〜↓↓↓ https://youtu.be/G_JWJY9z_4w ロックのことはもちろん、、 まったくロックに関係ないことまで  色々企んでおりまーーす🙌🙌 こちらも、沢山見てね~~ん\(^^)/ ロック向上委員会.comオフィシャルページはこちらから http://rockkojo.com/