番組配信!!『第四十八回:涙腺緩むロックの名曲大特集・前編』~美メロな曲のプレゼント~


こんにちわ!!!!
さあ、3月に入りましたよ!
出会いも別れも訪れる季節です。皆さんにはどんな思い出がありますか??
きっと忘れられない思い出がある方も多いかと思います。
そんな3月の2回にわたって特集するのはこちら!!!!!


『第四十八回:涙腺緩むロックの名曲大特集・前編』~美メロな曲のプレゼント~


とっくしゅうです!!!
ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃イェーイ
さあ、皆さん水分補給は大丈夫ですか???
いよいよこんな特集です!!!「泣けるロックの名曲」(人による)です!!!!
感慨深い季節に感慨深い特集です!!!
巷には泣ける〇〇という特集も多いですが、ロッ向の泣ける曲はやっぱり一味違いますよ〜。中身は観てのおたのしみ!(まあ、曲はいつも通りかけれないんですけどね…)
涙腺の準備はいいですか???それでは花粉で緩んだ涙腺に追い討ちをかけましょう!!!
どばーっ (┬┬_┬┬)

それではROCKをLOCKでLOOKしな!!
 (*’ェ’*)ノ ォゥィェ
是非ダラダラとお楽しみください!!!!




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



☆ロック向上委員会ドットコム☆



ロック向上委員会ドットコム48回目は、ジャンル・歴史・データなどに拘らず『涙腺緩む』ロックの名曲大特集でお届けします。有名曲、ヒット曲、無名の曲、ヒットしなかった曲、アルバムの中の隠れた名曲等々、これを聴くことでロックの素晴らしさが広がるのではないでしょうか。そして3月はお別れの季節。お世話になったアノ人、大好きなアノ人への“音楽のプレゼント”にもなりますよ。いつもと同じく無駄話も盛りだくさん。ロック好きじゃない方もどうぞ。


番組アーカイブはオフィシャルページから↓
http://rockkojo.com/index.html

Youtube動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=AF6rZPrVV2g



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




番組内紹介楽曲


■プログレ/カンタベリーと聞いて逃げないで
1: Matching Mole / O Caroline (そっくりモグラ : 1972)
Robert Wyatt, Phil Miller, Dave Sinclair, Bill MacCormickらカンタベリーの重鎮によるスーパー・グループ1st作。ポップさとアヴァンギャルドという正反対のセンスを上手く融合させた、斬新で実験的且つ大名盤。


■パワー・ポップの礎からⅠ
2: Raspberries / Let's Pretend (Fresh : 1972)
Raspberriesの2nd作。最強のメロディを誇るLet's PretendやI Wanna Be With Youの2大ヒットが収録された作品。甘酸っぱさとタイトなハードさが共生した成功作であり、人々へ訴えかけるパワーを持った名作だ。


■パワー・ポップの礎からⅡ
3: Big Star / The Ballad of El Goodo (#1 Record : 1972)
Alex ChiltonとChris Bell率いるBSの1st作。黒人音楽のメッカ:メンフィスの若者達による「60年代British Beatの影響を受けたGuitar Music」の完成形と言え、後に「パワー・ポップの元祖」と称賛された名作。


■骨太ロック~男の賛歌/90年代以降Ⅰ
4: The Wallflowers / One Headlight (Bringing Down The Horse : 1996)
Bob Dylanの息子Jakob Dylan率いるバンドの4th作。全米で大ヒットとなり、2つのグラミー賞を獲得。アメリカン・ロックの持つタフで男臭い雰囲気とコマーシャルな感性が上手く融合した名盤と言えるだろう。


■骨太ロック~男の賛歌/90年代以降Ⅱ
5: Tom Petty and The Heartbreakers / Room at The Top (Echo : 1999)
Tom Pettyとバンドの10th作。モノクロの質感、枯れた大人の匂い、そこに切り込んでくる秀逸なGサウンド、その全てが美しい。味わい深さとグルーヴ感溢れるアメリカン・ロックが完全に融合された名作である。


■輝かしき60~70年代の名曲・次回に続く
6: The Zombies / Time Of The Season (Odessey & Oracle / 1968)
The Zombiesの2nd/最終作(後に再結成)。British Beat期のバンドだが、他とは一線を画すメランコリックさ、洗練されたアレンジ、激しさと哀愁の共存、その全てがまとまった美しきロックの理想形と言える名作。






スペシャルサンクス
ALLBGM by Seki Show(関将)
http://www.sekishow.jp/

番組オフィシャルHP
http://rockkojo.com/
番組へのメッセージは専用フォームからお願いします。







このブログの人気の投稿

番組配信!!『第二十七回:どろどろじめじめスワンプ・ロックPart.1』~レオン・ラッセルから始まる音楽シンジケート~

番組配信!!『第十四回:Guitarより我を活かす道はなし/Jeff Beck 前編』 ~ここで軌跡を統括すベック~

8月3日はロック向上委員会 in 東京!